ある日 出勤で家をでたら大きい道路に規制線が張られていた!
警官?も立ってたし調べたら、早朝近くでトラック火災があったらしい。
幸い運転手さんにケガなかったそう。
破裂音がしたり消防車が何台かきたらしいが、うちは家族全員まったく気が付かなかった。(寝てた)
二重窓は防音で嬉しいけど、こんな時にこわいですね。

うちは誰もきがつかないの・・・
でもこんなことは滅多にないので、二重窓はありがたいことづくしです
二重窓よかったこと
冬あったか、夏は涼しい
外気が入りにくく、冷暖房の効きが良い!光熱費の節約にもつながっている気がする!
結露しなくなった
以前は冬場に窓辺がびしょびしょ…でも二重窓にしてから結露のことを忘れてた!
静かな暮らし
外の音をやわらげてくれる。うちは飛行機がよく通るけど、音しない!
防犯にもプラス
ガラスが二重だと、多分泥棒もひるむんじゃないか?という期待感!
二重窓いいんだけど・・・
1.お金がかかる
やっぱり一番はコスト。窓の数が多いと費用もかかっちゃう。でもね、補助金制度を使えることもあるので、調べてみるといいと思います!
2.開け閉めがちょっと面倒、網戸あっても虫対策
二枚あるから開け閉め面倒。
これはうちの場合ですが網戸があって二重窓の場合、網戸に頼り切っちゃだめですよ。
窓開けて換気するとき、網戸があっても外側の窓を全開にしないと微妙な隙間があいてGが入ってくるかもしれない・・・そこだけは気を付けてます(それぞれの作りがあると思うので、とにかくスキマに注意)

3.スペースが必要
内窓を取り付けるためにはある程度の奥行きが必要。窓際に家具を置いている場合は移動が必要になることも!
4.お掃除の手間が増える
ガラスが二枚ある分、掃除の面が増えます。こまめに拭き掃除をしないと、間にホコリがたまります

けっこうよごれてる~
5.静かな暮らしなんだが!?
メリットの反対がデメリット。
冒頭で言ったような、周囲の事故に気付きずらい時があるんだなと思いました!
まとめ
二重窓は外からの影響を受けにくい点で、快適なおうちライフを送れるアイテムと思います。
でも、ときには周囲の様子に自らアクセスする危機管理意識が大事だなと思いました!
なにかあっても対応できるように災害について対策しておくことですね。
災害対策したら、安心して快適な二重窓の家でゆっくり過ごしましょう~
(まとめになってる?これ)
コメント