大盛況「バスまつり」in大井競馬場

イベント

こんばんは。都営バスによく乗るせうみです。

都営バス 通称都バスのキャラクター「みんくる」が好きです。

せうみ私物のみんくるトートバック

都バスは自分が子供の頃、青(ブルー)だったのですが(昭和よ)気が付けば緑いろが定番になっていました。

ちなみになんで青(ブルー)と書いたかというと、緑のことも「あお」って言うらしい?からです。

信号機もさ。いや、昔からなんかあるらしいです。AIで調べてね~ ←雑

で、みんくるは緑の都バスをキャラ化した、妖精みたいな感じでかわいいです。

今日は私も参加した「2025 バスまつり」について記録したいと思います。

2025・9・27 バスまつり in 大井競馬場

バスまつりは毎年秋に行われているらしいです。私は当日、弟から情報が入って急遽行ったのですが

コアなファンの方は当然ご存じで足を運ばれたと思います。すごい賑わいでした。

みどころ

  • 車両展示
  • 運転席乗車体験・車両撮影会
  • グッズ販売
  • スタンプラリー
  • キャラクター10m走

大井競馬場だからこそこんな像もありました!

いろんなバス(ちゃんとした写真は無し)

写真撮影は事前に撮影の整理券が必要でした。急に訪れたって厳しいですね。それと、行先の表示される前方の電光掲示板はフリッカー現象なのか、せうみの携帯カメラでは撮れませんでした。。。

注:フリッカー現象とは、照明器具が目に見えない速さで点滅し、カメラで撮影した際に画面に「縞模様」や「色ムラ」が生じる現象です。

こうなる・・・

遠くからしか撮れないので難しかった

スタンプラリー

会場7か所にスタンプがあり、全て集めるとカプセルトイがもらえるという。どこも長蛇の列でした。

親子連れや鉄道(バス)ファンのほかにマスコットキャラが好きな女子たちもいて層が厚いと感じました。

7つ集めるとガチャor くじを引けます。カプセルの中身は同じだというので、ガチャには並ばずくじをひき

けいまるくんのキーホルダーが当たりました。写真のカプセルの裏面がけいまるくん💦

グッズ

スタンプラリーが終わって15:30頃にグッズ見に行ったがみんくるはあまり残っていなかった・・・

それでも私は少しばかりのお土産を買って帰りました。

きゅんたとしゃぽぽを買ってきました

キャラクターの10m走

これは14:00からだったのでスタンプラリーを中断して見に行きました。

1~3位を当てるとなにかもらえるらしいので、並んで投票用紙もらっていました。

足の動かせそうなキャラを選んだ為、推しのみんくるは選びません。

Screenshot
せうみの予想はこれ!

結果はYouTubeショートにまとめました。ぜひご覧ください☺

みごとに1位と2位は当てたのですが3位だけ読み間違えて残念ながら景品ゲットならず・・・

まとめ

私達の生活と切り離せないバスや電車などの交通系イベントって、実にさまざまな層の人々が集まりますね。ここに書いていないいろんなエピソードがありましたが、本当に楽しい時間でした。

しかし並ぶ時間の多かったこと。(ディズニーほどではないけど)スタンプに並ぶ列が分かりにくかったかも。

スタッフさんが気が付いてくれてからは、すぐ整理されてみなさんきちんと並んでました。

バスを写真にうまく撮れなかったのは残念でしたが、キャラクターいっぱいでほんとに楽しかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました